Motion5 チュートリアル

Motion5の基本ウィンドウ|インターフェース画面についてざっくり解説!

 

今回はMotion5の基本ウィンドウ、インターフェース画面について解説をしていきます。

 

Motion5に関する解説記事

前回の記事ではMotion5でのプロジェクトの立ち上げ方について解説をしているので、そちらも是非ご覧ください。

Motion5を解説!まずはMotion5でプロジェクトを立ち上げる!

 

YouTubeでも解説しています

 

大きく分けるとウィンドウの種類は5つ

Motion5の基本ウィンドウは以下の通り、大きく分けると5つに分けることができます。

 

  1. ライブラリ/インスペクタ
  2. プロジェクトパネル
  3. キャンバス
  4. タイミングパネル

 

ライブラリ/インスペクタ

左側のウィンドウでは「ライブラリ」と「インスペクタ」を切り替えて使うことができます。

それぞれの簡単な役割は下記の通りです。

 

ライブラリ

ライブラリにはあらかじめMotion5側で用意されているプリセットが保管されています。

 

プリセットの種類はたくさんあるので全部は説明できませんが、よく使うもので言うと、

・アニメーションを付与することができる「ビヘイビア」

・視覚効果を与えることができる「フィルタ」

・さまざまな要素を追加することができる「ジェネレータ」

などです。

 

特に上記の3点はMotion5で映像作品を作るにあたって、必ず使う項目ですので是非この機会に覚えておきましょう。

 

インスペクタ

インスペクタではテキスト・シェイプなどの細かい調整を行なうことができます。

その他にも、アニメーションの付与(キーフレームの調整)もここでできます。

 

Motion5の核となる部分です。

 

プロジェクトパネル

上段左側のウインドウはプロジェクトパネルと呼ばれて、さらに細分化すると「レイヤー」「メディア」「オーディオ」に分けることができます。

 

レイヤー

作成したテキストや図形等のレイヤーの階層を表示する場所です。

レイヤーとは日本語訳すると「層」という意味になりますが、Motion5で作成されたテキスト素材やシェイプ(図形)素材がレイヤー(層)状になって表示されます。

 

レイヤーの概念は映像作品を作るにあたり、非常に重要なものになりますので、こちらも是非覚えておきましょう。

 

メディア

プロジェクトパネルのメディア部にはMotion5に読み込んだ画像素材や動画素材などが格納されます。

 

オーディオ

オーディオ部にはMotion5に読み込んだ音楽素材、音声素材が確認されます。

 

タイミングパネル

タイミングパネルでは映像の表示時間やアニメーションの速度調整を行うことができます。

 

Final Cut Pro Xをやられている方であれば、なんとなくイメージはつきやすいと思いますが、似たようなものと思っていただいても大丈夫です。

(厳密には使用感違いますが、、、)

 

Final Cut Pro Xと一番大きく違う点は、以下の画像のように「キーフレームエディタ」でアニメーションの速度を細かく設定することができる点です。

 

-Motion5, チュートリアル
-, ,